充実したライフスタイル
現代においての情勢のひとつである女性の社会進出が顕著となっていることの裏付けとして、子育てをしながら仕事を続ける方が増えているようです。
「せっかく仕事で充実した社会生活を送っているんだから、何も結婚をして自分の子供を作ることなんてないんじゃないの?」とおっしゃる方がおられるかと思いますが、仕事のみならず家庭をこなしてこそ本当の意味でのデキる女なんだと強気な発言をする方もおられることがうかがえてきます。たとえ、一日の時間の中で自分の時間が持てるのはごく限られたものであっても、社会に尽くしていく仕事と子供の成長を見届けることができる家庭との時間を共有していくことが、自分にとっての生きがいとなってくるのです。言い換えれば、自分以外のことに奉仕することで喜びを見いだせるという方が、自分が関わる場所においての空間が彩りのあるものだと捉えているのでしょう。
それこそマゾな精神状態ではありませんが、仕事と家庭との板挟みになることで、自分が自分であるための拠り所となってくるのだと考えられるのです。故に、その忙しさの中で生きていくことが、自分にとっての幸せなんだと断言できるくらいに。ともあれ、そうした女性を応援する病院があり、一定の期間での子育てを日常においてのベースとしている看護師にとっては至れり尽くせりなシステムで、家庭との両立を図る方を支援していく取り組みがなされているのです。
都市部の病院では子育てで頑張る方が多いため、仮に、自分が子育てをしながら働いているのならば、おのずと子育てを中心とした輪の中で共感意識を育ませていくことになるのでしょう。「ねえ、あなたの所のお子さん今何歳?うちの子とちゃんと仲良くできてるかな?」などの会話でその場を和ませていくこともあるでしょう。そうした井戸端会議に参加できるくらいに、自分は家庭を持つという大きな役割を背負うまでに至ったのだと感慨にふけるのだと思うのです。
自分の家庭を築いていくに当たって、自分が小さい頃に親に育てられた体験を通して、「自分も両親のように優しい親となって、子供に慕われるような良い親を目指していこう」という気持ちを抱いて、今ある家庭を維持していくために仕事にも身を入れて頑張ることでしょう。仕事と家庭によってその人の社会人としてのモチベーションが確立されていき、そのモチベーションがある限り、自分を必要としてくれる仕事や家庭へと尽力していくのです。